
今回は、ブラウン(Braun)のシルクエキスパートプロ5(プレミアムモデル)の口コミ体験談を紹介するよ!
まずは、ブラウンのシルクエキスパートを使ってみた効果(脱毛の経過:ビフォアーアフター)をご紹介。
これ↓は、スネ毛(剛毛)の脱毛処理前→1回目の処理の1週間後→2週間後の写真。
剛毛でもしっかり効果が出てるのがわかるよね。
さらに、これ↓は、太ももの産毛の脱毛処理前→1回目の処理の1週間後→2週間後の写真。
1回処理したら、産毛レベルのムダ毛だと、2週間経っても生えてきてないのがわかるよね。
ブラウンシルクエキスパートには、脱毛効果以外にも、こんなに↓沢山の魅力があるの。
☑IPL脱毛方式採用(⇒痛くない!)
☑照射単価0.17円(⇒コスパが良い)
☑照射レベルをオートで決めてくれる(⇒安全性OK)
☑275g(⇒軽くて使いやすい)
☑連続照射可能
☑90日間返金保証(2020年9月30日購入分まで)
だから、自宅で簡単に脱毛していなぁっていう人には確実におすすめできる!
(後で詳しく説明するけど、全額返金キャンペーンもやってるしさ。)
ただ、ブラウンのシルクエキスパートは、こんな人にはおすすめできない脱毛器。
☑VIOも脱毛したい人
☑子供・中学生にも使いたい人
☑髭脱毛をしたい人
ブラウンシルクエキスパートは、男性も使えるけど、肩から下が脱毛範囲で髭脱毛はNGなんだ。
あと、男女共に、IOラインは脱毛NG。
だから、この↓どれかに当てはまる人は、家庭用脱毛器おすすめベスト1のBiiTo2をおすすめするよ。
✔VIOエリアを脱毛したい人
✔髭脱毛をしたい人
✔キッズ脱毛したい人
BiiTo2、しっかりレビューしてるから、気になる人は、ぜひ、この記事参考にしてね。
では、ここからは、ブラウンシルクエキスパートの種類・使い方・他の脱毛器との比較結果を紹介していくよ。
目次
ブラウンシルクエキスパートの種類と違い
今回、私が買ったのは、ブラウンのシルクエキスパートPro5なんだけど、実は、シルクエキスパートには、BDシリーズとProシリーズがあるんだ。
- 型番BD5001、BD5002、BD5003、BD5004、BD5006、BD5007をBDシリーズとよぶ。
- BDシリーズは2019年以前に発売された旧シリーズ。
- 照射回数は最大30万回で、BD5001のみ照射回数が12万回と少ないから要注意。
- その他の違いはポーチのやカミソリがつくかつかないかの付属品の違い。
- 型番 PL5117、Pro5 PL5124、Pro5 PL5137、Pro3 PL3111をプロシリーズとよぶ。
-
Proシリーズは2019年以降に発売された最新シリーズ。
- プレミアムモデルとスタンダードモデルの2種類がある。
- プレミアムモデルは、照射回数が最大40万回、一方、スタンダードモデルは最大30万回。
- 旧シリーズにはなかった顔や細かい部分に便利なコンパクトヘッドがついている。
- PL5117、PL5124、PL5137の違いはポーチのデザインが違うだけ。
ProシリーズとBDシリーズ、どっちがいいの?
Proシリーズのスタンダードモデル(Pro3)は、BDシリーズと比べて、
☑約7,000円ほど値段が高い。
☑お手入れにかかる時間が3/4くらいで済む。
☑コンパクトヘッドがある。
Proシリーズのプレミアムモデル(Pro5)は、BDシリーズと比べて、
☑約2万円ほど値段が高い。
☑お手入れにかかる時間が半分以下で済む。
☑コンパクトヘッドがある。
☑射回数が10万回多い。
BDシリーズとProシリーズ(スタンダードモデル・プレミアムモデル)は、こんな↑違いがあるの。
グレードが上がれば、当然、値段も高くなるけど、
☑指毛などの細かい箇所は細かいヘッドじゃないと処理しにくい。
☑照射回数が多い方が安心。
☑処理時間は絶対短いほうがいい(両脚約5分)。
こんな↑理由で、私は、Proシリーズのプレミアムモデルにしたんだ。
ブラウンシルクエキスパートPro5とケノン・脱毛ラボホームエディションを比較
ブラウンシルクエキスパート、脱毛効果もあるし、優れた機能もあるし、良さそうでしょ?
しかも、実は、ブラウンシルクエキスパート、家庭用脱毛器の中では最高峰の最大6J/㎠のパワーを出力できるの。
シルクエキスパートのスペックの是非がわかりやすいように、ちょっと人気脱毛器のケノン&脱毛ラボホームエディションと比較してみるね。
この比較表を見ると、ブラウンエキスパートは、ケノンや脱毛ラボと比べて、コスパが良いのがよくわかるよね。
他にも、パナソニックの光エステ・レイボーテ・ルメア・スムーズスキンなどの人気脱毛器と、ブラウンエキスパートとの比較結果を知りたい時は、コチラ↓の記事を読んでみて。
ブラウンのシルクエキスパートプロ5は、Amazon・楽天どこで買うのが安い?
ブラウンのシルクエキスパートは、どこのお店でかうのがいいか?
☑ヨドバシ・ヤマダ電機・ビックカメラなどの店舗
☑楽天・ヤフーショッピング・Amazonなどの通販サイト
こんな感じで、わりとどこでも買えるんだよね。
シルクエキスパートPro5の定価や最安値
ブラウンシルクエキスパートPro5の定価販売でなく、いわゆるオープン価格。
電気屋さんでもネットでも日々値段が変動してるの。
だから、自分がポイントを貯めてる通販サイトで、最安値の値段を調べて買うのが一番お得だよ。
シルクエキスパート全額返金キャンペーン:90日間満足保証
ブラウンは、シルクエキスパートのプレミアムモデルとスタンダードモデルの全額返金キャンペーンをやってるんだ。
購入日の翌日から90日以内に応募すれば、全額返金してくれるんだって(最終応募締切:2020年12月29日)。
ただ、2020年9月30日(水)までに購入したものが対象。
家電量販店とかに、この↑「NEWブラウン光美容器満足保証キャンペーン」専用応募用紙が置いてあるから、コレにレシートを貼って応募してね。
ブラウンシルクエキスパートPro5の使い方
簡単だけど、シルクエキスパートPro5の使い方を説明しておくね。
①脱毛箇所のムダ毛を剃っておく
まずは、脱毛する箇所のムダ毛を剃っておこう。
付属品のジレットヴィーナスシェーバーを使うといいよ。
②アタッチメントの取り付け
ムダ毛の処理が終わったら、まずは、アタッチメントを選び。
脱毛箇所の大きさに合わせて、スタンダードヘッド(写真右)かコンパクトヘッド(写真左)のどちらかを選択。
選択したヘッドを、シルクエキスパート本体に取り付ける。
③本体のスイッチを入れる。
ヘッドの選択が終わったら、電源プラグをコンセントに差し込んで、葉っぱのマークの「やわらかフラッシュボタン」を押す。
そうすると、サイドのLEDカバーが一度点灯して、ファンが稼働し始めるんだけど、これで準備OK。
④フラッシュ強度の自動調整
シルクエキスパートのヘッドには、こんな風に↑、フラッシュウィンドー(照射口)の両サイドにフラッシュ自動調整システムがついてるの。
だから、シルクエキスパートは、フラッシュウィンドーを脱毛したい箇所にあてただけで、フラッシュ自動調整システムが最適なフラッシュ強度を自動選択してくれるよ。
で、その出力の大きさは、こんな感じ↑で、本体サイドのLEDカバーに白いランプで表示される。
⑤照射開始
ⅰ)単発照射モード
このままの状態で、「フラッシュボタン(葉っぱのマークの上にある長細いボタン)」を短く押すと、単発照射完了!
で、この時の照射が強く感じたら、葉っぱのマークの「やわらかフラッシュボタン」を押して、やわらかフラッシュモードか超やわらかフラッシュモードにするといいよ。
フラッシュボタンを1回押せばやわらかフラッシュモード、2回押せば超やわらかフラッシュモードになるよ。
やわらかフラッシュモードの時は、やわらかフラッシュボタンの上で点灯してる3つのランプが2つ点灯。
超やわらかフラッシュモードの時は、3つのランプが1つ点灯するようになってるから、確認してね。
連射モード
連射モードを使う時は、フラッシュ強度の自動調整が終わった後で、フラッシュボタンを押し続ければ照射が始まるよ。
で、照射が終わる毎に、少しずつヘッドの位置を肌の上を滑らせるように移動させればOK。
広範囲の脱毛は、連射モードが断然便利だね。
※※※
こんな風に、シルクエキスパートは、自宅で簡単に脱毛処理ができるよ。
シルクエキスパートの良い口コミと悪い口コミ
シルクエキスパートを買う前、私も結構楽天の口コミしっかりみたんだよね。
それでも、楽天のレビューを抜粋すると(楽天レビューは転載が禁じられているので、転載はあえてしません。)・・・
1週間に1度の使用で、4回目を終えたところですが、かなり効果がありました!
購入後1年弱、今では気が向いた時に使う程度のケアでよくなりました。
ほんの少し、チクッとするときがあるくらいで、痛みはほどんどありません。
効果アリ・痛み無しのレビューが多かったから、安心して買えたよー。
あまり悪い口コミは見当たらなかったけど、唯一あったのはコレ。
4回使ったくらいで壊れました。
確かに、これは最悪だよね。
でも、購入から1年間は保証期間だから、必ずメーカーに問い合わせをしようね。
シルクエキスパートの総評価
シルクエキスパートは、おうちで簡単に痛みなく脱毛できて、しかも、バッチリ脱毛効果がある脱毛器。
続ければ、ほぼケアする必要がなくなってきて、毎日の処理や処理後のトラブル(痒みとか)から解放される。
だから、シェーバーで毎日のように処理してるんだったら、簡単にできるから、絶対に家庭用脱毛器で脱毛しちゃった方がいいよ!
インスタほぼ毎日更新してます♪
↑青ボタンクリックで、ぜひフォローを!!